2011年06月26日
ファミリーエギング教室
6月26日 (日) 場所:八戸港
本日は、奥さん、息子の三人で
テクビ狙いで行って来ました。
ホントは俺一人で夜中に行きたがったが、奥さんが八戸に買物に行きたいというので
じゃあ、朝早く起きて少し釣りしよ~と提案したら、いいよ~と
娘は、行かない~っていうので、息子だけを6時に起こして、出発
早く海へ行きたいが、息子がマック食べたいと言うので朝マック買って
とりあえず、舘鼻へ行きました。
奥さんと息子は眠いようで、車で寝ています。
その間に、何匹が釣ろうとやってみますが、さっぱり釣れません。
ポートは、釣る場所に行くのが少し子供にはきついので来たくなかったが
舘鼻で釣れなかったので、何としても息子に生きた
イカ見せたかったので、ポートへ移動。
そして、やっと三人で釣り開始です。
息子は、一人で釣り出来ますが、問題は奥さん。
とりあえずやり方を説明して、やらせて見ます。
何回かキャストしてやっていましたが、奥さん、あれ?エギ
どこ飛んでいった~?という
すると、20m位離れた隣の方が、こっちに飛んできましたよ~と言う
そして、その飛んでいった糸ふけが俺のエギへ絡まり大変な事に
人に当らなくて良かったが、隣の方へ迷惑掛けてすみませんでした。
すみませんでした。と声を掛けて再開し、奥さん1杯釣る事が出来ました。
息子も、一人で頑張って、1杯釣る事が出来ました~。


ふと周りを見ると、釣れなくなったのか周りの方がいなくなったので、買物に行く事に終了しました。
8時30分から、9時45分の短い時間でしたが、楽しめましたと言うか、俺は疲れました。
やっぱり釣りは一人がいいです。
釣果
息子 :1杯
奥さん :1杯
俺 :3杯 計5杯
でした~
最初からこっち来てたらもっと釣れたんだろうな~
今回使ったエギはこれ~

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
2.0号と2.5号

ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター
2.2号
では
本日は、奥さん、息子の三人で

ホントは俺一人で夜中に行きたがったが、奥さんが八戸に買物に行きたいというので
じゃあ、朝早く起きて少し釣りしよ~と提案したら、いいよ~と
娘は、行かない~っていうので、息子だけを6時に起こして、出発

早く海へ行きたいが、息子がマック食べたいと言うので朝マック買って
とりあえず、舘鼻へ行きました。
奥さんと息子は眠いようで、車で寝ています。

その間に、何匹が釣ろうとやってみますが、さっぱり釣れません。

ポートは、釣る場所に行くのが少し子供にはきついので来たくなかったが
舘鼻で釣れなかったので、何としても息子に生きた

そして、やっと三人で釣り開始です。

息子は、一人で釣り出来ますが、問題は奥さん。

とりあえずやり方を説明して、やらせて見ます。
何回かキャストしてやっていましたが、奥さん、あれ?エギ

すると、20m位離れた隣の方が、こっちに飛んできましたよ~と言う

そして、その飛んでいった糸ふけが俺のエギへ絡まり大変な事に

人に当らなくて良かったが、隣の方へ迷惑掛けてすみませんでした。

すみませんでした。と声を掛けて再開し、奥さん1杯釣る事が出来ました。
息子も、一人で頑張って、1杯釣る事が出来ました~。


ふと周りを見ると、釣れなくなったのか周りの方がいなくなったので、買物に行く事に終了しました。

8時30分から、9時45分の短い時間でしたが、楽しめましたと言うか、俺は疲れました。
やっぱり釣りは一人がいいです。
釣果
息子 :1杯
奥さん :1杯
俺 :3杯 計5杯

最初からこっち来てたらもっと釣れたんだろうな~
今回使ったエギはこれ~

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
2.0号と2.5号

ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター
2.2号
では

Posted by taku0923 at 15:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。